13、14、15日と初盆でお墓巡り。最後はカミサンと精霊船見物へ、場所は何時もの県庁坂。

昨年は義父の初盆で精霊船を出しましたが、遠い過去に思われ。
爆竹の煙で霞がかかり

大きな4連の船、高級車が買えますな...

警備の警察官が県庁坂を駆け下り、花火による精霊船の火災、大事には至りませんでしたが

暫くして消防車が駆けつけ、火は既に鎮火

蛇船
15日の精霊流しで燃やされる花火の金額は長崎市内で1億円とか。日本の花火の消費量の何割かを一日で燃やし切る。精霊船も小さなもので¥数十万、大きなもので¥数百万。
市内の老舗のおもちゃ屋さんも精霊船と花火で生業をたてている様な。
スポンサーサイト
- 2008/08/15(金) 23:26:07|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
さようなら、精霊船 お盆=精霊船船に乗って 。。。そして!!長崎で精霊流し 精霊船1700隻初盆の霊を船に乗せて流す長崎の伝統行事「精霊流し」が15日、県内各地で行われるのに合わせ、県警は交通規制を発表した。精霊船づくり大詰め 故松田?一さん「プリンスウィ
- 2008/08/16(土) 03:05:38 |
- 千葉進也 番ことみ