ヒロスケさんのまち歩き。昼間も肌寒くなってきましたが、まち歩きには心地良い季節。

万屋町にあるコクラヤギャラリーを訪ね
カメラは SONY α7+ PENTACON 3.5/30

くんちの写真が並び

万屋町のくんちの出し物は^鯨の潮吹き」ということで、街燈に鯨がかぶさり...

茶碗蒸しで有名な吉宗にも故・水木しげる氏が描いた鯨の色紙が飾られ

来年のくんちに向け?「鯨の潮吹き」製作中

西坂神社に向かい、七五三で賑わい。

お参り

お隣の清水寺

こちらも七五三で賑わい。階段を上ってきた分、良い眺め。快晴ですな。

小島川。崇福寺電亭前の古い建物が無くなり、綺麗になり。

何と!小島川にもカワセミがいた。広角レンズの等倍ピクセル、トリミングなので画質がイマイチ。
ここでまち歩きはお終い。帰りに長崎市立図書館で本を借り。
彼方此方寄り道したので歩数は10,000歩チョイ。
スポンサーサイト
- 2019/11/16(土) 22:39:51|
- アウトドア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0